Kabutech Lab.とは?
Kabutech Lab.は、自動売買の環境構築・バックテスト・ストラテジー作成を、段階的に学べるオンライン学習ラボです。
無料記事で学習の雰囲気を体験し、有料記事で実践を深められます。
※全文を読むには無料の会員登録・購入が必要です。
なお、当Labは「明日上がる銘柄」や「必ず勝てる手法」を紹介する場ではありません。
理論と検証に基づいた、勝ちやすい戦略の設計と運用に焦点を当てています。
お知らせ
- 2025-10-23メール通知機能を開始しました。
- 2025-10-21Cloudflare Tunnelの導入手順を公開しました。
- 2025-10-14メールアドレスで会員登録可能になりました
- 2025-10-08 TradingView × Node.js × kabu API 自動売買テンプレートのご案内
- 2025-10-01Kabutech Lab. 限定キャンペーンを実施中!
特徴
個人でもテクノロジーを駆使して、トレードの収益力を高められるよう支援することを目的とし、 TradingView や証券APIなどのツール活用から、戦略の設計・検証までを体系的に学べる環境を提供しています。
このラボは誰向け?
- トレード初心者で基礎から体系的に学びたい方
- 自動売買を始めたい・さらに深く理解したい方
- 忙しくても効率的にスキルを身につけたい方
- APIやシステム連携など、技術的な仕組みに興味がある方
このラボで何がわかる?
- 基本戦略設計:リスク管理や改善ポイントを踏まえた戦略の立て方
- 自動売買の環境構築:TradingViewや証券APIを使ったシステム作り
- ストラテジー実装:Pineスクリプトを使った戦略のコーディングと運用
- バックテストによる戦略検証・パフォーマンス評価
- 実際の取引に活かせる、自分だけの自動売買システム作り
📈 トレーディングビュー(TradingView)を活用
国内外の株式やFX、暗号資産のリアルタイムチャート分析に強みを持つトレーディングビューを活用。チャート分析から通知アラート、自動売買連携までを実践的に学べます。
🔧 自動売買に特化
シグナル設計から証券APIの連携まで、実際に使える自動売買ノウハウを詳しく解説。再現性と実践性を重視した教材を取り揃えています。
🧑🏫 現役の個人トレーダー兼エンジニアが監修
当ラボ代表として実際の取引と開発に携わりながら教材を作成しています。理論だけでなく、現場での経験に基づいた実践的な内容を提供します。
📚 ステップ形式で迷わず学習
初心者でも安心のステップ形式で、自動売買の基礎から応用までを順に習得可能。ご利用にあたってのご案内
無料会員登録で無料記事の全文が読めます
会員登録いただけると、無料記事の全文を閲覧可能になります。有料記事は購入が必要ですので、ご自身のペースで必要な記事だけお選びください。
有料記事は買切り制です
有料記事は1記事ずつ購入できる買切り制を採用しています。サブスクリプション(定額制)ではありませんので、ご自身のペースで必要な記事だけ購入可能です。
よくある質問(FAQ)
- Q1. 支払い方法は何がありますか?
- クレジットカード(Visa、MasterCard、JCBなど)や一部のデビットカードに対応しています。 また、対応端末ではApple PayやGoogle Payもご利用いただけます。
- Q2. 購入後の返品や返金はできますか?
- デジタルコンテンツという商品の性質上、購入後のキャンセル・返金は原則としてお受けしておりません。 ご購入前に内容やサンプルをよくご確認ください。
- Q3. 記事の内容は更新されますか?
- はい、技術や市場環境の変化に応じて、必要に応じた内容の修正・アップデートを行っています。 購入済みの記事についても、軽微な修正や機能追加などのアップデートは反映されます。 ただし、TradingViewや証券APIなど外部ツールの仕様変更に起因するものや、従来の内容では対応できないような大幅な改訂が必要な場合は、 新しい記事として提供させていただくことがあります(過去記事の継続対応を保証するものではありません)。
- Q4. 会員登録だけで料金は発生しますか?
- 会員登録は無料です。料金が発生するのは、有料記事を購入した場合のみとなります。